三次市粟屋町にて、巻石工事〜墓石据え付け!!

 

こんにちは!

当社のホームページ、ブログを見ていただきまして、ありがとうございます。

広島県三次市・福山市にあります石材店 墓石ひらかわ と申します。

 

三次市粟屋町でお墓(巻石工事〜お墓の据付)を建てさせていただきましたので、施工の様子をご紹介します!!

間口も広くゆったりとしております。

納骨室へ雨水などが溜まらないように、お墓の位置を高くなるように設計しております。

それでは施工の様子をご覧ください!!

重機を使い、表面の草などを剥いでいきます。

砕石を敷いて、ランマー(転圧機)で地盤を押し固めていきます。

型枠をしてコンクリート基礎を打っていきます。

数カ所水抜きの穴を作っています。

この日の施工はここまでです。

日を替えて、コンクリート基礎の上に巻石を据え付けていきます。

巻石をコンクリート基礎の上に据え付けていきます。

モルタルを敷き、水平に据え付けていきます。

この時、巻石の底面に開けた穴とコンクリート基礎に開けた穴にステンレス製の棒を入れて、コンクリート基礎と巻石が繋がるように施工しております。

巻石がズレてしまうことを抑制できますので、長く安心してお使いいただけます。

巻石を据え付けましたので、納骨室を設置していきます。

納骨室もコンクリート基礎の上に設置していきます。

納骨室の中へも水抜きの穴を作っています。

巻石の内側(石と石が接するところ)は、金具でつないで留めています。

これも巻石がズレてしまうことを抑制するためです。

巻石で高くなった分、砕石を入れランマー(転圧機)を使って土を押し固めていきます。

納骨室の中は、化粧に洗いマサを入れております。この中へお骨を納めていただくことになります。

次にお墓を据え付けていきます。

お墓の本体が据わりました。

お墓の敷石(一番下の石)は、一番重量のかかるところですので一枚石で造っております。

お墓の手前にフタ石を設置しておりまして、そこを外すと納骨室へとつながっております。

上に乗っている香炉(線香・ロウソク立て)は、動かしても笠の部分が外れないように一つの石で香炉を造っております。

墓誌の台石や踏石の下にはコンクリートを使って設置しています。

これもズレてしまうことを抑制するためです。

仕上げていくと見えなくなってしまうところなのですが、長く安心してお使いいただくためにこのように施工させていただいております。

お墓の据付ができましたので、墓地の中を仕上げていきます。

草の管理が少なくなるように事前に、防草シートを敷いていきます。

その上に今回は、那智石(黒っぽい玉石)で仕上げさせていただきました。

墓地周辺はコンクリート舗装もしていきますので、型枠をしています。

コテを使い、丁寧に仕上げていきます。

この日は天気にも恵まれ、綺麗な空でした。

後日、型枠を外して完成です。

墓地の周りにコンクリート舗装はさせていただいたのですが、そのほかのところは施主様が自ら施工されています。

お休みの時にコツコツとDIYされていました。雰囲気も変わりすごく驚きました。

設計の際に図面でいくつか施工方法をかえて、ご検討していただいたのですが、最終的に今回施工させていただいた内容に決まり、完成もみていただいて喜んでいただけた様子でなによりでした。

どうもありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

 

(有)平川石材店  三次店

 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

ご相談・お問い合わせはこちらのフリーダイヤルでもできます。

フリーダイヤル 0120-14-1119

(有)平川石材店 墓石ひらかわ

⬇︎の項目よりそれぞれのページへ移動できます、もしよろしければ、ご覧になってみてください。

お墓の価格 についてはこちら
墓石施工例 はこちら
お墓の引越し はこちら
修理・リフォーム はこちら
展示場・工場 についてはこちら
上下翁墓苑 についてはこちら
デザイン墓石 についてはこちら
トップページ はこちら です

◎本社工場:三次市甲奴町梶田1658−1 TEL0847−67−3119

◎三次店 :三次市南畑敷町735−8   TEL0824−65−0112

◎福山店 :福山市駅家町万能倉916−1 TEL084−976−5340